アメリカでのチェック(小切手)の書き方や使い方をわかりやすく解説!

Yuyuki Tanno

アメリカでクレジットカードや現金と並んで使われる支払い方法に「チェック(小切手)」があります。

利用頻度は高くないものの、寄付をしたり、サービスの対価を支払ったり、また高額の支払いにチェックでの支払いを求められることも。

アメリカに滞在する予定のある人、またアメリカのクライアントと仕事をする機会のある人は、小切手の使い方を覚えておくと便利です。この記事では、チェックの書き方と利用方法を丁寧に解説していきます。

目次🔖
  • チェック(小切手)の書き方
  • アメリカでのチェック(小切手)の使い方
  • チェック(小切手)に関する質問
  • 日本の銀行の最大16倍安く海外送金:Wise
  • まとめ
  • チェック(小切手)の書き方

    まずは、チェック(小切手)の記入方法を見ていきましょう。

    記入は必ずボールペンなど、消すことのできないペンで行います。また、間違えてしまった場合は、修正ペンを使ったりペンで上書きしたりはせず、新しいチェックで書き直しましょう。

    ①自分の名前と住所

    チェックは、自分(支払う側)が口座を持っている銀行によって発行されます。そのため、口座名義人の氏名と住所があらかじめ印刷されていることが一般的です。

    銀行から小切手帳を受け取ったら、最初に間違いがないか確認しましょう。

    ②日付

    チェックを記入した日の日付を記入します。アメリカでは「月→日→西暦年」の順番が用いられます。

    ③小切手番号

    小切手の番号です。銀行が支払いを管理するために用いられます。

    ④支払先

    お金を支払う相手の名前(個人名、団体名、会社名など)を記入します。相手の名前は通常請求書などに書かれていますが、分からない場合は

    Who do I make the check out to?

    と尋ねましょう。

    ⑤金額(数字)

    支払う金額を数字で記入します。金額がドル単位でちょうどの場合でも、必ずセントまで記入しましょう。

    例)100ドルの場合→100.00

    また、金額の前後に数字を書き足すことで額を変更されてしまうことを防ぐため、数字は枠の左端ぎりぎりから書く始めましょう。また、スペースが余った場合には、金額の後に横線を引くのも一般的です。

    ⑥金額(英語)

    支払う金額を、数字ではなく、今度は英語で記入します。

    例)100ドルの場合→One hundred 00/100

    例)560.67ドルの場合→Five hundred sixty 67/100

    これは、数字の書き換えによる詐欺行為を防ぐために重要なもの。⑤で記入した金額と完全に一致していないと、支払いが正常に行われません。

    ⑦支払内容またはメモ

    一般的に、この欄には支払いの内容を記入します。

    例)寄付→Donation

    例)5月の家賃→May rent

    例)ピアノレッスンの代金→Piano lessons

    また、この欄をメモとして利用して、相手に伝えたい内容があれば記入します。公共料金の支払いをする時など、この欄にアカウント番号の記入などが求められる場合もあります。

    ⑧サイン(署名)

    サイン(署名)は、小切手を有効化するいちばん重要なステップです。支払う人の直筆でサインがないと、小切手は効果を持ちません。反対に、サインがあれば、誰でも自由に金額を書き込んで小切手を現金化してしまうことができます。

    そのため、サインは必ず小切手をすべて記入し終わり、相手に支払う直前にするようにしましょう。

    ⑨口座番号など

    様式は銀行によって異なりますが、支払人の銀行口座番号などが記載されています。

    アメリカでのチェック(小切手)の使い方

    チェック(小切手)が記入できたら、次は実際にチェックを使って支払う方法を見ていきます。

    相手に直接渡す

    店頭や対面での支払いにチェックを使う場合は、記入後、小切手帳から小切手を切り取り、相手に直接手渡します。この時、内容に間違いがないか、相手にも確認してもらいましょう。

    相手はチェックをもらったら、それを自分の銀行に提出して現金化します。この時点で、支払金額が自分の口座から引き落とされます。

    郵送する

    支払の方法として「チェックを郵送して」と頼まれることもあるかもしれません。

    小切手を郵送する際には、中身が透けて見えてしまうことのないように、専用の封筒を使うか、または紙にチェックを挟んで封筒に入れ、送るようにしましょう。

    チェックを送ったら、相手に受け取ったときに連絡してもらうようにすれば安心です。また、しばらくして口座から金額が引き落とされているかどうかを確認するようにしましょう。

    チェック(小切手)に関する質問

    アメリカで使われるチェック(小切手)に関してよくある質問をまとめました。

    Q. アメリカでの日付の書き方は?

    アメリカでは、日付は「月/日/西暦年」というように記入します。

    例)2023年5月20日→05/20/2023

    Q. 小切手の裏面の書き方は?

    小切手の裏面は、支払いを受け取る人が小切手を現金化する際に、サインをするために使われます。そのため、支払う側は、裏面に何も記入する必要はありません。

    日本の銀行の最大16倍安く海外送金:Wise

    アメリカから、日本に住んでいる家族に海外送金仕送りをすることがあるかもしれません。また、アメリカの留学費用の支払いをしたり、アメリカのクライアントから支払いを受け取ったりする機会もあるかもしれません。

    海外送金をする機会は意外と頻繁にあるもの。よりお得に海外送金をしたい人には、Wiseのような海外送金に特化したサービスがおすすめです。

    The true cost of sending JPY to USD

    通常の銀行は、SWIFTと呼ばれる仕組みを用いて、電信で海外送金を行います。そのため、高額な送金手数料に加え、コルレス手数料と呼ばれる中継銀行に支払う手数料もかかります。

    さらに、為替レートには為替手数料も含まれているので、これら全部を合わせると、手数料だけで数千円以上かかってしまうことも珍しくありません。

    対してWiseなら、お得な海外送金手数料、かつ、手数料を含まない実際の為替レートで海外送金ができます。日本の銀行と比べると、最大16倍安く海外送金ができるという調査結果も。

    さらに、マルチカレンシー口座で米ドルや日本円を含む約50通貨を保有・両替・送金可能。アメリカの口座情報を取得することで、まるで国内送金のように受け取り手数料無料で米ドルを受け取ることができます。

    さらに、マルチカレンシー口座に紐付けされているWiseデビットカードを使えば、外貨を外貨のまま支払いに使うことができるので便利です。日本の銀行の最大2.4倍安く外貨決済ができるので、国境をまたいで活躍する人に便利です。

    詳しくは

    を参考にしてみてください。

    Wiseの会員登録・使い方

    1. Wiseホームページからアカウント登録
    2. 本人確認を行う (日本国内在住の場合はマイナンバーが必要です。海外在住の場合は、マイナンバーは不要で、海外の本人確認書類が必要です。)
    3. アカウント作成は完了!

    Wise無料会員登録💡

    まとめ

    アメリカでは、支払いにチェック(小切手)を使うことがあります。小切手帳は銀行から発行され、支払う金額や受取人の名前、そしてサインを記入することでチェックを作ることができます。

    チェックを記入して、受取人に渡したら、後は相手が銀行でそのチェックを現金化するだけ。その時にはじめて、自分の口座から支払金額が引き落とされます。

    アメリカへの送金、またはアメリカからの送金受け取りには、Wiseが便利です。Wiseを使えば、銀行よりも安く海外送金や送金の受け取りが可能になるかもしれません。さらに、受け取った外貨を外貨のまま使えるデビットカードもあるので、お得にお金のやり取りができるでしょう。


    *最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



    当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

    国境のない金融

    詳しくはこちら
    海外での生活

    SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)とは?:取得方法や条件なども解説

    SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)とは、アメリカ国民の一人ひとりに付与される社会保障番号のこと。この記事では、留学や駐在、単身赴任などでアメリカに滞在する場合にSNSが取れるのか、取るための手段などを解説します。

    Yuyuki Tanno
    2023年4月21日 この記事は5分で読めます
    海外での生活

    アメリカ滞在時のSIMカードや携帯電話事情を徹底解説!

    アメリカ留学や出張、旅行などでスマホや携帯電話を使う場合はどうしたらよいのでしょうか。いくつか方法はありますが、スマホをSIMフリーにして現地のSIMカードを使うのがおすすめです。その理由や他の利用手段、アメリカで使えるおすすめSIMカードについて紹介します。 また現地からの送金や送金受け取り、お買い物に便利なWise...

    Yuyuki Tanno
    2023年3月13日 この記事は9分で読めます

    役立つ情報、ニュース、お知らせ